和歌山県 慈光円福院 

この寺は「二寺合一」の寺である。寺号は「慈光寺」と「圓福院」との複合名なのである。


圓福院は元和元年(1615~23)に近江国(滋賀県)志賀谷の圓福院住職長善阿闍梨(あじゃり)が紀州藩国家老水野氏の誘いを受け、新通り7の地に一宇を建立。後、岡領町(現円福院町)に移り、さらに享保13年(1728)現在地に至る。その当時の寺号は七曜山妙見寺圓福院。水野氏の篤信があったという。境内には聖徳太子自作と伝える太子像を安置する本堂や薬師堂等、四堂が建っていた。しかし、昭和20年の戦災で全焼。さらに戦後の区画整理で寺域の3分の1を失った。
 慈光寺は養老7年(723)役小角(修験道開祖)が下和佐の地に開基し、和佐山観音寺として繁栄したが元弘・建武の兵火で一時廃退。寛文年間(1661~72)高野山の快円阿闍梨が寺を再興し、清涼山慈光寺に改名する。現慈光圓福院の本尊は、この慈光寺の本尊であった。明治維新の廃仏毀釈により慈光寺は荒廃。さらに戦後の寺領喪失により維持困難となった。
昭和27年、戦災焼失の圓福院と、維持困難の慈光寺とが合併。慈光寺から本尊や本堂を現在地に移し、慈光圓福院となり今に至る。
 御本尊の観音立像は10世紀頃の作と考えられる、檜材一本彫りである。和歌山県内では数少ない貞観風彫刻のひとつとして、平成2年、国の重要文化財に指定されています。

3年前 、本堂 山門を葺き替えさせていただきました。


今回、またこのお寺様をお伺いしたわけは…

本堂のてっぺんにある擬宝珠(ぎぼし)からの雨漏りです。

とりあえずですが、応急処置とのことで板金にて施工させていただきました。

【お見積り無料】お問い合わせはお気軽に!
屋根工事・雨漏り修理は、川西市の有限会社久本瓦工業にご用命ください◎

【電話】 0120-979-573(8:00~18:00 / 直通:090-8387-8437 お問い合わせは無休)
【メール】 こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫

【住所】 〒666-0116 兵庫県川西市水明台1丁目1-57
【対応エリア】 川西市~宝塚市を中心とした阪神エリア(その他エリアもご相談ください)

一覧ページに戻る

外壁塗装の優良会社紹介ヌリカエ